今回はちょっと趣向を変えて、チャイに合うお菓子「ラドゥ」を一緒に作りましょう。
ラドゥ(Laddu /लड्डू)は、インド発祥の伝統的な甘いボール状のお菓子。名前は「小さな球=Ladduka」に由来し、宗教儀式やお祝いごとのディワリや誕生や寺院の供物などで欠かせません。ガネーシャ神の好物としても有名です。インドではディワリのお祭りが翌週(10月20日)に予定されていることから、チャイ講座に取り入れることにしました。
「インドの元気玉」と呼びたくなるほど、通常は贅沢にギーと砂糖をたっぷり使って作られますが、日本は食欲の秋でもあるので、たくさん食べても罪悪感の少ない、でもおいしいレシピでご紹介します。
もちろん、秋にぴったりなスパイスを配合したチャイもお伝えしますので、お互いを引き立てあう味のバランスもお楽しみいただけますよ。
午前中に開催される「ビリヤニ料理教室」も合わせて「秋の贅沢Day」としてどうぞ!
講師:やす子(メリーホーム スタジオ&カフェの「ウラ」メニュー担当)
ご予約はこちらから