クラス紹介
インドで古くから伝わる生命の科学「アーユルヴェーダ」。
その叡智をゆるーくお届けするワークショップ「アーユルくらぶ」。
8月から10月にかけての3回はアンチエイジングについて考察してみます。
アーユルヴェーダには生命力の増強・若返り・長寿の促進を目的とする重要な部門「強壮科(ラサーヤナ)」があります。(※「外科」「内科」のような診療科のようなものを指します)
アンチエイジングといえば、「抗酸化」、「錆びない体づくり」などと言われていますが、3000年も前のアーユルヴェーダの古典書に、同じようなことが理論と共に語られているんです。
アーユルくらぶでは、気軽に取り入れられる実践方法も交え、現代の生活に活かせるよう一緒に考察していきます。
◎クラスの後にはメリーホームカフェのシェフ・ユキコさんによる「アーユルヴェーダごはん」もお楽しみいただけます(別料金・要予約)。
アーユルヴェーダに基づいた、体質(ドーシャ)や季節、6味(甘・酸・塩・辛・苦・渋)のバランスを考え、消化力(アグニ)を整えるお食事です。お食事のみの方もどうぞ🎵
【講師情報】
こまこ(こばやし まゆこ)
暮らしの企画室 さんかく 主宰
PNNMアーユルヴェーダ・メディカル大学
ベーシックアーユルヴェーダセラピーコース修了
日本アーユルヴェーダ・スクール認定
ライフスタイル・カウンセラー
広告会社でプロデューサーとしてヘルスケア事業企画に取り組み、不定愁訴の原因を調査する中で、アーユルヴェーダの理論を知る。
古代の知恵を活用して、「人生をバランスする」活動を推進中。
家田寧子(いえだ やすこ)
メリーホームカフェ&ヨガスタジオ 企画運営担当
PNNMアーユルヴェーダ・メディカル大学
ベーシックアーユルヴェーダセラピーコース修了
日本アーユルヴェーダ・スクール認定ライフスタイル・カウンセラー
サトビックアーユルヴェーダスクール セラピストコース修了
RYT200、RYT300修了
コアフェイストレーニングマスターインストラクター
自身の怪我からの後遺症により改善方法を探していてアーユルヴェーダにどっぷりハマる。セラピストとしての活動も開始。食べること好きからアーユルヴェーダ料理をインド人のドクターや様々な先生から学びを深めている。最近は少しずつカフェで提供を始めてみる。自分自身が元気になったヨガやアーユルヴェーダをみんなに共有すべく邁進中。
外側からのケアとして皮膚のことを考察します。洗顔、クレンジング、日焼けあとのことなど、肌のタイプ別・季節別にできるホームケアを掘り下げていきますよ。
※8月9月10月の3クラスすべて参加していいただくと多様な視点で体についての考察が深まるのでオススメですが、1クラスだけのご参加も大歓迎です!
※3回すべてご参加の方は13500円のところ12000円とお得!!(1回あたり4000円)
ご予約はこちらから
内側からのケアとして何をどんな風に食べたらいいのかな?を考察してみます。「食の8規定」や有益と無益な食べ物について、みてみましょう。
※8月9月10月の3クラスすべて参加していいただくと多様な視点で体についての考察が深まるのでオススメですが、1クラスだけのご参加も大歓迎です!
※3回すべてご参加の方は13500円のところ12000円とお得!!(1回あたり4000円)
ご予約はこちらから
今の自分を作っていくのに大切な睡眠、運動、メンタルヘルスについて考察します。眠りの質や場所、タイプ別の運動の仕方や心の持ち方について注目してみましょう。
※8月9月10月の3クラスすべて参加していいただくと多様な視点で体についての考察が深まるのでオススメですが、1クラスだけのご参加も大歓迎です!
※3回すべてご参加の方は13500円のところ12000円とお得!!(1回あたり4000円)
ご予約はこちらから